サピックスフォロー
2009/12/20 23:25
算数楽館は大手塾のフォローをメインとして指導を行っています。
サピックスの生徒のフォローを今日、昨日と行いました。5年生と6年生です。
2人とも算数と理科です。
校舎や授業の担当者にもよるのかもしれませんが、算数では、あまり図を書く指導をしていない感じがします。
2人とも非常に頭の中で片付けようとする印象があります。
塾で図を書くようにしつこくはいわれていないようです。私は結構図を書いて説明するほうなので、非常にやりにくいときがあります。でも、塾の授業についていき、十分に消化できるようにするのが私の仕事なので、なるべく塾にあわせます。
ほとんど数学の方程式を、そうとしらずにやっている感じでした。数学ですと式を立ててしまえばあとは数式の
ルールにのっとって解をだすのですが、そのルールにのっとれないので、算数では、数学で言う定数の移項をそのつど考えながらやるようになります。
まあ、たしかに難関校の文章題の難問は面積図を書いてもかなり煩雑になってきますからね・・・・。
むりに面積図を作ったとき方をするのは講師の自己満足といえるかもしれませんね。
だったらもう方程式的な感覚を生徒に植え付けてしまってそれで答えを出すほうが合理的かも・・・
中学に入学してからもスムーズに数学への移行ができますからね・・・・。
そこまで考えてのことなのでしょうか?
ただ、場合の数の解答は、味気ない式がポツンと書いてあるだけで、生徒もご両親もその解読に
苦労されていたようです。私も少し考える時間をもらって、その式の意味を説明しました。
「このとき方はかなり賢いやつじゃないとわからないし、このケースしか通用しない式だろう!」って
突っ込みたくなる解答が結構ありましたね。私は少しめんどくさくてもあらゆるケースに対応可能な
解き方を説明するようにしていますので。
サピックスに通われている生徒は結構たいへんなのではないでしょうか?
一方で理科は教材として非常によくできていると感じました。
2人とも浮力やてこの分野を教えたのですが、例題の種類、数値設定など文句のつけようがありませんでした。
「そうそう、これをやらせたかったんだよ。」っていう問題がならんでおりました。
演習問題のできも非常によく、きちんとやれば入試問題への対応力、思考力がみっちりつきます。
ということで、サピックスに通っていらっしゃる生徒さんはたいへんでしょうが、授業についていければ
かなりの実力がつくと思います。ただやはりついていくのは大変だと思いますので、理解不足や演習不足
を補うためにフォローを受けるのがいいと思いますね。よかったら算数楽館にいらしてくださいね。
サピックスの生徒のフォローを今日、昨日と行いました。5年生と6年生です。
2人とも算数と理科です。
校舎や授業の担当者にもよるのかもしれませんが、算数では、あまり図を書く指導をしていない感じがします。
2人とも非常に頭の中で片付けようとする印象があります。
塾で図を書くようにしつこくはいわれていないようです。私は結構図を書いて説明するほうなので、非常にやりにくいときがあります。でも、塾の授業についていき、十分に消化できるようにするのが私の仕事なので、なるべく塾にあわせます。
ほとんど数学の方程式を、そうとしらずにやっている感じでした。数学ですと式を立ててしまえばあとは数式の
ルールにのっとって解をだすのですが、そのルールにのっとれないので、算数では、数学で言う定数の移項をそのつど考えながらやるようになります。
まあ、たしかに難関校の文章題の難問は面積図を書いてもかなり煩雑になってきますからね・・・・。
むりに面積図を作ったとき方をするのは講師の自己満足といえるかもしれませんね。
だったらもう方程式的な感覚を生徒に植え付けてしまってそれで答えを出すほうが合理的かも・・・
中学に入学してからもスムーズに数学への移行ができますからね・・・・。
そこまで考えてのことなのでしょうか?
ただ、場合の数の解答は、味気ない式がポツンと書いてあるだけで、生徒もご両親もその解読に
苦労されていたようです。私も少し考える時間をもらって、その式の意味を説明しました。
「このとき方はかなり賢いやつじゃないとわからないし、このケースしか通用しない式だろう!」って
突っ込みたくなる解答が結構ありましたね。私は少しめんどくさくてもあらゆるケースに対応可能な
解き方を説明するようにしていますので。
サピックスに通われている生徒は結構たいへんなのではないでしょうか?
一方で理科は教材として非常によくできていると感じました。
2人とも浮力やてこの分野を教えたのですが、例題の種類、数値設定など文句のつけようがありませんでした。
「そうそう、これをやらせたかったんだよ。」っていう問題がならんでおりました。
演習問題のできも非常によく、きちんとやれば入試問題への対応力、思考力がみっちりつきます。
ということで、サピックスに通っていらっしゃる生徒さんはたいへんでしょうが、授業についていければ
かなりの実力がつくと思います。ただやはりついていくのは大変だと思いますので、理解不足や演習不足
を補うためにフォローを受けるのがいいと思いますね。よかったら算数楽館にいらしてくださいね。
スポンサーサイト