日能研の難関校対策問題
2021/07/19 13:02
日能研6年生に「難関校対策問題」というテキストの
問題の解説を行いました。
水そうの水に立体を沈める問題です。
「どの2つの部分が等しい体積なのか」をとらえることが
非常に重要な問題になります。
早稲田アカデミー6年生には第2回合不合判定テスト
算数の最後の問題を解説。立体切断の問題です。
投影図と立体切断の融合問題。目新しく感じます。
今後、増えていくかもしれません。
砂時計型の相似を見つけて、長さを書き込んでいきます。
暑くなってきましたが、健康に気をつけて夏をのりきりましょう。
問題の解説を行いました。
水そうの水に立体を沈める問題です。
「どの2つの部分が等しい体積なのか」をとらえることが
非常に重要な問題になります。
早稲田アカデミー6年生には第2回合不合判定テスト
算数の最後の問題を解説。立体切断の問題です。
投影図と立体切断の融合問題。目新しく感じます。
今後、増えていくかもしれません。
砂時計型の相似を見つけて、長さを書き込んでいきます。
暑くなってきましたが、健康に気をつけて夏をのりきりましょう。
スポンサーサイト