fc2ブログ

国語指導

少しずつ忙しくなってまいりました。
今までの傾向だと土日のほうが忙しかったのですが
今年は平日の受講者が多いです。

年にもよるのでしょう。

夏期講習中の予定のご相談もチラホラ。

夏休み、夏期講習中の受講をご希望の場合は
そろそろお問い合わせいただき、調整してゆきたいと思っております。



国語の指導をしている、し始める生徒が数名います。

指導法が書かれた書籍を読むこともあるのですが、文章に線をひいたり
ひかなかったり、色々な方法があります。

ハイレベルな生徒を指導されている著者・先生ほどあまり線引きはやらない傾向が
あると思いました。(あくまで私が読んだ範囲内で)
線引きにとわられるのではなく「文章の本質をつかみましょう」という考え方ですね。

ただ「これができないから苦労しているんだろう」と思う事も事実で、
私的には「小手先のテクニック」を知りたい思いもありました。

本質的な解法を損ねない範囲内での「小手先テクニック」を教授してくれている
本を発見し、少し指導法にバリエーションができました。


保護者の方によって望まれることが異なるので生徒によって指導法を変えなければ
ならないのですが、国語の指導もがんばりたいと思います。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント